2009年6月の一覧
2009.6.28カラフルですよう~~!
お客様、カラフルになってきましたよう~~~!
夏になると気分も変わるんでしょうね。
自分のネイルがさみしーく・・・・・感じます!
十分キラキラなんですが、人のが良く見えてしまいます。
ない物ねだり?
凄く気に入っていたフットのカラーも物足りない・・・・・。
元気イッパイのカラーに、チェンジしたくなってしまいました。

サロンデビューのお客様です。

デザインスカルプ。
ゲリラ豪雨?
やっと、夏らしくなってきましたね!
いきなりの、雷・豪雨 ビックリですよね。
本日、朝一番のお客様。
御実家のボイラーに雷が・・・・・・壊れてしまったようです。
TVのBSも見れなくなったそうです。
防ぎ様が無いですよね・・・・・・・。
昨日、夕方そろそろブログをUPしなくてはと 思っていましたら
ピカッ!ゴロゴロ!!!!
あわてて電源Offしちゃいました。。。
外を見てましたら・・・・・皆、ずぶ濡れ。
北海道も何だか気候が少しずつ変化しているような・・・・。
コンパクトな傘をいつも持参することが必要ですね。。。

阪神ファン
2回目の御来店です。
明日から、大坂に野球観戦に行かれるそうですよ。
お天気良いと良いのですが・・・・・。
ストレス解消法が野球観戦だそうです!
思いっきり声も出せるし良いかもしれないですね。
ファイターズが札幌に来てから、野球のファンも増えましたよね。
ネイルもバッチリきめて!ルンルンでお帰りになりました!!!

御旅行の準備は万全だそうです!
いってらっしゃい!!!
ネイル・デ・モカ
インド人に・・・・ビックリ!!!!
驚きました!
いきなり!バターンとドアが開き・・・・はっと!見ると
男性の外人さんが、つかつかと 向かってきたんです!!!!
・・・・・・・えっ誰?・・・外人?・・・何人?
一瞬に間に色々な事が、頭の中でグルグル・・・・・・・?
「コレ ミテクダサイ」
小さな紙を渡されました?・・・・・・はい。。。
内容は、「私はインド人の留学生です。絵の勉強の為に日本にきました。」
・・・・・・そうなんだ・・・・?
バックの中から、沢山の作品を出し
「コレ アナタニピッタリノ アート コレヲ カザッテ ネタラ 12ジカラ1ジノアイダ二 シアワセガ
ハイッテクルヨ!」
「えー本当に?」
「ホント。ナマエナニ。」
「小川です?。」
買うとも言ってないのに・・・・「OGAWA」と、サインを入れてしまうんです!
ドンドン進めてくるんです!・・・なかば、超強引に・・・・・。
参ってしまいました
「コレ マネキネコ オキャクサン イッパイクルヨ。ママ、トシイクツ」
「・・・ですよ」
「ホント? 10サイ ワカク ミエル カラダイイ 」
(心の声)・・・・何、おだててるんだよ 変な外人・・・・
又、サインを入れてしまう・・・・OGAWA。。。
(心の声)あぁぁぁ・・・・。もう!!!。
お客様がお帰りになり
モカも寄ってきました!
「凄い!綺麗!!!」
「アナタ アサヒカワデ イチバンイイコ ママ ヨカッタネ」
・・・・・・・・・・・・・・・・。
今度は、モカにどんどん進めるんです!
「ナマエ ナニ?」
「小川朋佳です。」
「コレ アナタにピッタリノ アート。・・・・・TOMOKA.。」
(心の声)わぁぁぁぁぁ!又、書いた・・・・・ったくう!何、この人???
で、1枚いくらですか?
「2980エン。イチマイカクノニ3カ カカル、ダカラヤスイヨ。」
結局、こんな感じで6枚買いました?・・・・買わされました・・・・?
アルミにエアーで描いてるそうですよ。
綺麗なので気にいっていますが・・・・・・・
変な一日でした!
フィクションではありません・・・・・・・。。。。ホント。

さすがです!
これまで、かれこれ4・5年のお付き合いになります。
本当に頭が下がります・・・・・・。
頭から足先まで完璧なコーディネイトのK様。
近じか、東京出張だそうですよ。。。
必ず、お出かけ前には 手足お任せのオーダーを頂きます!
以前でしたら、ピンク・パープル系のリクエストが多かったのですが・・・・・。
オレンジのブラウスがとても評判が良く、少しずつ好きな色になったとか。。。
で、本日はオレンジの3Dでデザインしてみました。
むしろ、オレンジの方がお似合いかと・・・・・・。
自分で、選ぶカラーは決まってしまいますよね。だいたい・・・・・。
冒険も必要ですね!
私のクローゼットは、真っ黒。
たしか、随分若いころは派手な黄色・オレンジ・ターコイズ・・・・・。
・・・・・・?若いときは、渋目を好み 年を重ねると派手な色に目がいくはずですよね・・・?
普通は・・・・・。
何なんでしょうか?
カラーの勉強でもしましょうか。。。。
ネイル・デ・ママ

大人の女性!!!
ブログの更新が遅れてしまいました・・・・・。
体調を崩してしまい・・・・すみません!
先日のカンファレンスで仕入れしてきました材料で
大人の女性バリバリのネイルに仕上がりました!
最高に綺麗なホロです。。。
全国的にジェルブームのようですが・・・・・
ネイル・デ・モカでは、スカルプ・Artがまだまだ 多いです!
個性的なお客様も多いのかもしれませんね。
実際自分でも、ショートなジェルにしてみましたが・・・・物足りませんでした!

なんともいえない・・・・・
お・と・な
絶妙なカラーのホロで仕上げ、エアーArt。
幻想的な感じに仕上がります
モカ・ネイルカレッジ
10月の検定試験に向け、1級受験の生徒さん 本格的に始めましたよう~!
来年の秋から、札幌でも受験が可能になりましたが 時間をおかずに
東京で今年の秋受験する事になりました。
モカ・ネイルカレッジの特徴は
日本ネイリスト協会 本部認定講師による直接指導です。
1回の授業は、ほぼ4名ほどで行なっています。
地方からの通学も可能な授業の設定をしています。
コンテスト国内外で活躍いています講師がコンテストのバックアップも全面協力いたします!
見学・体験が可能ですので、興味のある方は 御連絡下さい。
カルチャースクールのご用意のあります。(手ぶらでOK)

連絡先
0166-33-8887
モカ・ネイルカレッジ 迄
サンプル
ブライダルのサンプルです。
お客様の、爪サイズを頂き ドレスにピッタリのチップをプロデュースいたします!

ワンタッチフラワーは取りはづし可能です。。。

さっそく、オーダーを頂き
出来立ての
ホヤホヤです。
紫のドレスを着られるそうですよ。
梅雨????
北海道は、「梅雨」・・・なっかたですよねぇ~~~!
昨日は、久々に暑く 夏らしかったのに・・・・・。
気が滅入りますよね。。。この雨。
皆さんに夏のパワーをおすそ分け

金運もアップするかもしれませんよう~~~!
話は、変わりますが・・・・・・
モカの弟のユウ。
実は、ダイエットを始めたんですよ。
びっくり!10日で5㌔の減量が出来ちゃったんです。。。
食生活を変えただけ・・・・お肉は食べず、ご飯は雑穀ブレンド
朝にフルーツ2種類。
おかずは、野菜中心です。
ダイエットが楽しくなったようで、お肉なども食べなくても 全然平気とか・・・。
しかも、美容にも興味が湧いてきたみたいで ピーリングをしたり
スクラブマッサージも・・・・・。
・・・・・・・・・・女の子になりたいって言われたらどうしましょう~~~!
不安がよぎります・・・・母として・・・・
モカの休日。
コンテストモードにスイッチがON!
休日は、練習をして又練習・・・・・練習づくしになります。
まずは、エアーガンの洗浄から・・・一日がかり。
構図を決め、塗り絵が始まり 何パターンも作り
ひたすら、タイムを計り・・・練習するんですよ!
今年は、コンテストが少ないので 2大会の出場です。
来月の大坂に向け、頑張っている 最中です!

休日・・・・・。
一週間が、あっという間に過ぎます。
先週は、カンファレンスにも 行って来たので・・・・・。
早起きをしました!
夜、早く寝る為に・・・・。休日をダラダラ過ごすと疲れが取れない感じがしませんか?
相当規則正しい生活です!
朝から、計画を立て 時間どうりに動くのが心地よい。
よく、お客様に
「たまには、お出かけし 遊んだら?」
と、言われますが・・・・・モカも、私も・・・・実は、
一人が好きなんです!
一人になることが、ストレス解消かもしれません。
昨日は、久しぶりのサウナタイム。。。
ビューティフット・シュガースクラブ・パック・セルライトクリーム・・・等など持って。
最高でした!
今、気が付きました・・・・・・!
私って、お風呂まで 時間配分してる・・・・・・変な奴。。。
もう少し、気ままに生きていた方がいいのでしょうか????
ネイル・デ・ママ

もうすぐ・・・・赤ちゃんが。。。
楽しみですーーーーーーー。
S様の愛犬、ヨークシャテリアが・・・・もうすぐ出産。
3匹、生まれるそうです。
スポイトで1時間おきにミルクを与え育てるとお聞きしました!
大変!・・・・・ですよね。。。
可愛いでしょうねぇ~~~。
生後、1か月たったら 連れてきてくれるようです!

仕入れしたばかりの
グリッターでデザインスカルプ。
大人の女性!!!
素敵でしたよう~!
足が棒に・・・・・・・。
さすがに・・・・・・・疲れました。
8時のJRで札幌に向かい、帰宅したのが 午後7時。ふう~~~ぅ。。。
モカ・カレッジの生徒さんも殆んどが行ってまして、懐かしい面々も!
皆、楽しくお買い物をしていましたよう~~~!
クラスルームも沢山あり、商品の品揃えも昨年より良かったような気がします。
新色のホログラムなど沢山仕入れしてきましたので、これまで以上の
御提案が叶かと・・・・・御来店お待ちしています。
ビックニュースです!!!
来年の秋から、1級試験が札幌でも受験できます。
これから、ますます1級ネイリストが増えますね。
今年の秋に3級を取り、来春2級を取りましたら 秋に札幌で1級受験です。
ネイリストを目指している皆さん、
スクールの見学・体験ができますので
モカ・ネイルカレッジまで御連絡下さい!!!
0166-37-8883 迄

お知らせです。
明日、6月5日
札幌で行なわれる、「JNA Nail CONFERENCE in 札幌」
ネイルの最新情報・テクニックを学んで来ます。
材料なども購入できますので、興味のある方は一般の方もOK!です。
6月5日 (金) サロンはお休みさせて頂きます。

付け替えしました。
モカ・ママです!
3週間、ジェルを付けていましたが・・・・。
ギブアップです。。。
スカルプが・・・・・落ち着きます。
ある程度の長さがないと物足りません。
長いのに慣れてしまうと・・・・メールも打ちずらいデス。
6月5日に札幌で行なわれる勉強会もあり
綺麗にしてもらいました!
お気に入りです!

夢に向かって・・・・・・。
看護師のS様。
個性的なArtがお好みです!
やはり、そうでした!・・・・・・漫画家を目指しているそうですよ。
子供のころからの夢だそうです。
看護士免許は、手に職をつけるために絶対取ろうと 高校時代・看護大学
一生懸命に、勉強したそうです。
仕事にもなれ、一番良いときに辞めようと決めていたそうです。
患者さんを看護して、志半ばで亡くなって行く 若い方を見ていて
絶対に後悔のない人生を送りたいと・・・・強く思ったそうです!
夢は、叶える物ですよね。
「人生に後悔しない様・・・・・2・3年全力で自分をためす!」
決意は固いようでした!
素敵なお話が聞けました。。。頑張ってください!

美味しそうですね・・・
何を食べるか?食べないか?
このタイトルを見て・・・・・・・
小川朋佳の恐怖の料理が又・・・・そう思われた方がいらしゃると思います。
違うんですよ!御安心を。。。
「世界一の美女になるダイエット」
ミス・ユニバース・ジャパン公式栄養コンサルタントの本
もうご覧になりましたか?
あえて書きませんが、間違って覚えていることが沢山ありましたよ。
すごく、読みやすく分かりやすいので・・・・・オススメです!お楽しみに。。。
一つだけ・・・・・・思っていたとうり 「酢」はいいそうです!
さっそく、モカが レ・シ・ピどうりに(ここ重要)ピクルスを作ってきました。
・・・・・美味しかった。。。

~小川朋佳~ 奇跡の物語!!!
初めまして、僕は奇跡の子と呼ばれている小川朋佳の弟です。
ここでは、なぜ小川朋佳が「奇跡の子」と呼ばれているか皆さんに御紹介します。
まずは手始めに今日起きた事件から・・・
今日僕は18:00から歯医者の予約が入っていました。
歯医者に行く前にちょっと店に寄ってしまったのです。
そこで事件は起きました・・・・・・
「ちょっと待って、おにぎり作りすぎたから食べてくれない?」
姉はそう言って、僕に二つの銀紙に包まれたおにぎりを渡しました。
・・・なかば無理矢理に。
僕もおかしいとは思ったんですが、少々小腹も空いていたのでありがたく頂いたのです。
銀紙を外しても何の変哲も無いおにぎり。 ただ、作ったのがちょっと頭の中が一般人とは違う作りの小川朋佳だという事だ。
僕は躊躇したものの、思い切ってその未知なるおにぎりを口に入れました。
「いただきます」
正直食べた瞬間は、ほとんど味の無いただのおにぎりだった。
・・・しかし、僕は忘れていたのです。 これを作ったのが奇人変人意味不明超人の小川朋佳だということを。
口に含んだ後、何回か噛んでいると不思議な食感が僕を悩ませた。
ほんのり塩味が効いていて、味が薄いのに主張が半端じゃないのです!
おにぎりに目をやると、そこには・・・
柿の種が入ってたのです!!!!!!
柿の種はご飯の温度でふにゃふにゃになり、ナッツは膨張してました。
まずくはないんです。 けっしてまずくはないんです!
ただ・・・全然美味しくないんです!!!!!!!
まずくないのに食べれないわけじゃない為、罰ゲームにもなりません!!!

皆さんわかりますか!?
食事をしているのに全然食べた気がしないんです!!!
食べる気もまったくおきないんです!!!
けど、さすがに食べないともったいないので、母と姉に薦めました。
しかし、母はおにぎりからはみ出しているナッツを見て食欲が失せ、姉にいたっては爆笑するだけで見向きもしませんでした。
自分が作ったくせに・・・
僕はしょうがないからおりぎりを半分に割って、小さいスプーンで柿の種とナッツを取った後、醤油をかけて何とか食べきりました。
姉いわく「流行っているみたいだから入れてみた」との事です。
こうして僕の恐怖の一日は終わりました。
写真も載せておくので皆さん見てみてください。
皆さんも小川朋佳が何か作ってきたときは気をつけてください。
もしかしたら中には・・・・・・・・・柿の種が入っているかも!!!
息抜きの時期・・・・・・。
検定試験も終わり、結果も出て つきの検定まで4か月。
楽しそうに、息抜きしていますよう~~~!
ジェル・3DArt ・グラデスカルプと生徒さん様々な事をしています。
でも、これが大切なんです。
1級を受かっても、サロンワークは難しいからです!
サロンデビューするには、ジェル・グラデスカ・Art・フット・等を覚えなくてはなりません。
1級が受かる前に大体のことが出来ていないと難しいからなんです。
今、通ってきている生徒さんはそれをよく理解しているんだと感じています。
時間を無駄にしないで学んでいる。。。期待が持てます!
頑張ってほしいです!!!

ホログラム・ラメ等を使って ジェルの練習。

スカルプの練習。
ホームの付け方で苦戦しています。
ホームの装着がかなり重要です。

3DArt
ドットからはじまり、3枚
花・5枚花・アレンジ。
もくもくと・・・・・。
とにかく、練習あるのみです!
少しくらい不器用なくらいの方が 上達します。
キャンペーン
6月のキャンペーン
オーダーチップ ¥10000以上 ⇒20%Off
ブライダルに!ブライダルゲストに! 大変好評です。。。
何度でも使えます!
そして、もう一つ。。。
ネイル・デ・モカ オリジナルパウダー限定3色
ワンカラーグラデーションスカルプ ¥10500⇒¥8400
施術時間は、10本で 1時間30分ほどでつきます。
この機会にスカルプデビューしませんか・・・・。。。
涼しげな仕上がりになりまーす!
何となく・・・新鮮。
ここの所、ストーンのArtが続いていたS様。
本日のリクエストは、反対色のフラットアートで・・・。
ベースカラーを赤にしグリーンでArtしてみました!
新鮮でしたよう~~~!
S様から御予約を頂いた時、モカが受けたのですが・・・・・・?
「パンジー一日中咲いている?」・・・・・・????
モカ (外のパンジーをみる?)
S様 (・・・・・・・・・・・・・・・・)
S様 (31日、空いてる?)
モカ (・・・・・・・・・・???あっ・・空いてます。)
31日空いてる?が、パンジー一日中咲いてる???に 聞こえたそうです。。。
もう!!!爆笑ですよね。。。

お似合いでした!
カレンダー
カテゴリ
- ネイル [ 336 ]
- サンプル [ 8 ]
- プライベート [ 44 ]
- スクール [ 48 ]
- ブライダル [ 10 ]
- 携帯アート [ 15 ]
- モバイル [ 18 ]
- カテゴリを追加 [ 2 ]
- ピンクリボン [ 0 ]
- カルトナージュ [ 1 ]
最近の記事
- 2009.6.28
- カラフルですよう~~!
- 2009.6.27
- ゲリラ豪雨?
- 2009.6.25
- 阪神ファン
- 2009.6.24
- インド人に・・・・ビックリ!!!!
- 2009.6.20
- さすがです!
バックナンバー
- 2011年10月 [ 1 ]
- 2011年9月 [ 3 ]
- 2011年8月 [ 20 ]
- 2011年7月 [ 4 ]
- 2011年6月 [ 1 ]
- 2011年5月 [ 2 ]
- 2011年4月 [ 1 ]
- 2011年3月 [ 2 ]
- 2011年2月 [ 6 ]
- 2011年1月 [ 4 ]
- 2010年12月 [ 6 ]
- 2010年11月 [ 6 ]
- 2010年10月 [ 3 ]
- 2010年9月 [ 8 ]
- 2010年7月 [ 1 ]
- 2010年6月 [ 14 ]
- 2010年5月 [ 17 ]
- 2010年4月 [ 14 ]
- 2010年3月 [ 20 ]
- 2010年2月 [ 23 ]
- 2010年1月 [ 29 ]
- 2009年12月 [ 30 ]
- 2009年11月 [ 17 ]
- 2009年10月 [ 16 ]
- 2009年9月 [ 36 ]
- 2009年8月 [ 26 ]
- 2009年7月 [ 19 ]
- 2009年6月 [ 21 ]
- 2009年5月 [ 22 ]
- 2009年4月 [ 17 ]
- 2009年3月 [ 17 ]
- 2009年2月 [ 37 ]
- 2009年1月 [ 15 ]
- 2008年12月 [ 3 ]
- 2008年11月 [ 9 ]
- 2008年10月 [ 12 ]
- 2008年9月 [ 15 ]
- 2008年8月 [ 8 ]
- 2008年7月 [ 13 ]
- 2008年6月 [ 10 ]
- 2008年5月 [ 14 ]
- 2008年4月 [ 13 ]
- 2008年3月 [ 13 ]
- 2008年2月 [ 9 ]
- 2008年1月 [ 10 ]